2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
せっかく浅草に行ったんですもん、おやつだけではおわりません昨夜、浅草のおいしいおやつを紹介しましたが、もう一軒、「ペリカン」にもお邪魔。「ペリカン」は、創業昭和24年のパン屋さんで、とても人気で予約なしでは買えないお店。今回は予約をせずに行…
詐欺とかいろいろ報告されているので、ちゃんと管理しなくっちゃ。
先週金曜日、浅草に行って参りました浅草にはおいしいものがいっぱい。あのお店にも行きたい、こちらのお店も行かなきゃ・・・行きたいお店がたくさんあって迷っちゃいますが、今回はこんなおいしいおやつ買ってきました。ひとつめのおやつは、「千葉屋」の…
ちいさな身体で表現する、感情豊かで大きな演技はすばらしい。グランプリファイナルがたのしみ。「てをつなごう」という歌ができました
横浜中華街にある「清風楼」はシュウマイが有名なお店で、シュウマイを買い求めるお客さんが絶えません。我が家がこのお店でいただくメニューは3つ。最初はいろいろいただきましたが、最後にたどり着いた我が家のベストメニューは、ヤキメシ、ワンタン、骨付…
圧巻の演技で300点越えの優勝。次は、何をしてくれるのでしょうか。5回転ジャーンプ
今年買ったチョコレートコスモスの苗は大当たりでした。次々花が咲き、まだまだたのしめそうです「てをつなごう」という歌ができました
今朝のさんぽは、気温5℃の中スタート。さむ~い空にはまだ月が残っています。快晴なので富士山が見えるはず~見えたここのところの寒さでまっ白です。寒い訳です。畑が霜でまっ白。枯れ木に霜が降りて幻想的。そして、新幹線。待つこと5分ほど、来たあっ、撮…
今年も丸の内から有楽町までの「丸の内仲通り」が、シャンパンゴールドのイルミネーションに包まれました。むむ、なにかいる白い虎でした。先日、エノちゃんがまったく気がつかなかった丸ビル1階にできたスケートリンク。今日はバッチリ撮ってきました。16m×…
「Astier de VILLAtte(アスティエ・ド・ヴィラット)」は、パリにお店を構える食器メーカー。アンティークのような風合いと個性的なデザインが人気。縁のつぶつぶが華やかで可愛らしいアデライドシリーズの丸皿、大きいのと小さいのを1枚づつ買いました。19…
近所ののら猫の中で、一番人なつっこいのがミミちゃんでした。毎朝会社に行くエノちゃんをお見送りして、毎夜エノちゃんの帰りを待っているミミちゃん、かわいくてかわいくて、なんどもこのブログで紹介しました。それが2年ほど前から姿を見せる回数が減り、…
土曜日、高速を走りながらたのしんだ雲。勝手きままな写真ですが、いろんな表情が撮れたので、たのしんでください。横浜から東京都心に向かいます。これは赤羽橋交差点から。帰り道 。ただいま、横浜到着。お気に入りの1枚。「てをつなごう」という歌ができ…
エノちゃんが「植物の栄養剤を買いたい」と言い出し、近所のガーデニング屋さんへ。買うのは栄養剤だけって言ってたのに。こ、こ、こんなに苗を買い込んでしまった。足の踏み場がない庭なのに、どーする。しかもユーカリの苗は、すこし前に買ったユーカリに…
朝さんぽで出会う猫の親子。今朝は、いつも子猫がいるところに親猫。子猫は?いましたいました。こんな狭いところに。おはよっ。エノちゃんが寄っていくと・・・・あとずさり、そしてにらめっこ。ネコたちのようすはこちらhttp://blog.goo.ne.jp/kotarou-hrn…
今朝の空はこんなでした。9171歩「てをつなごう」という歌ができました
昨日の帰りこんな空が車の中からみえました。みぎ側のまぶしい光は夕日。そしてひだり側のきれいな光・・・あれはもしかして彩雲9月に彩雲(さいうん)を初めて見て、紹介したことがありました。彩雲は、太陽の近くをとおりかかった雲が彩られる現象。これも…
どっちにいくか迷ってる右だ「てをつなごう」という歌ができました
天気予報通り、朝の空気がひんやり。朝さんぽで最近よくみかけるのが、山茶花。今朝のさんぽ・・・横浜駅まできちゃいました。高島屋は開店前、とても静か。早朝にスウェット姿で横浜駅にいるなんて、なんか変な気分です。遠くから目をひくオレンジの花、初…
近くまで行ったので、神宮外苑いちょう並木の色づき具合、見てきました。色づき具合、4~5割って感じでしょうか。見頃は、もう少し先ですね。+α情報「マクドナルド・キラー」と呼ばれているニューヨーク生まれのハンバーガー屋さん、「シェイクシャック」が…
東京・大森にある「布恒更科」は、そば通がうなるお蕎麦の名店。寒くなってきたので、鴨南ばんそばに牡蠣そばをたのしんできました。鴨南ばんそば布恒の冬といえば、豪快な鴨がのった鴨南そば焼いた葱にふんわりのつくねものっています。ダイナミックな鴨肉…
さぁでかけるか~「てをつなごう」という歌ができました
写真を撮っていると・・・邪魔をするエノちゃん。コラ「てをつなごう」という歌ができました
今朝のさんぽ、ひさしぶりに晴れ。ちょっとかすんでますが、富士山です。違う場所から富士山。うーん、いまひとつ。畑においしそうなカリフラワーと、ブロッコリー。そろそろさんぽも終盤。あっかわいい!そっと近づいて・・・・あれ動かない・・・・な~ん…
エノちゃんが帰宅、手にはうれしいおいしい「銀座 天龍」の餃子。 ヤッホ~ このブログでも何回か紹介したことがある「銀座天龍」の餃子。 とてもおいしいんですよ。 おうちでいただけるなんて、うれしい銀座 天龍のこと「てをつなごう」という歌ができました…
ちょっとウキウキ
エノちゃんが、東京・丸の内ビルのクリスマスツリーを撮ってきたよ!って。さっそくアップおーすごい実は、ツリーの横にはスケートリンクがオープンしているのに。エノちゃんたら、まったく気がつかずに帰ってきました。な、なんでベンチでスケートシューズ…
古代中国では、「亥の月亥の日亥の刻にお餅を食べれば病気をしない」という言い伝えがあり、この日にいただくお餅を「亥の子餅」といいます。亥の月亥の日亥の刻というのは、今日の午後9~11時ころのこと。我が家は、「鶴屋吉信」の亥の子餅で厄払いです。奥…
「THE CITY BAKERY」は、ニューヨーカーに20年以上愛され続けているベーカーリー。我が家がだいすきなプレッツェルクロワッサンは、NYのお店でも人気のパン。プレッツェルクロワッサン、見た目ではわかりませんが、サクサクの軽いタイプではありません。中身…
先日紹介した北海道小清水町のおおきなジャガイモ、いろんなお料理でいただきましたが。そうだハッセルバックポテト作ろう。ハッセルバックポテト、アコーディンポテトともいうポテトのお料理。とーっても簡単でおしゃれ、そしておいしい作り方は、じゃがい…
朝さんぽに行かなかったので、夕方にちょこっとさんぽ。まだ明るいと思い出掛けたのに、あっと言う間に暗くなってしまいました。富士山だ5772歩「てをつなごう」という歌ができました